2023年10月。僕は、Tiktokの広告収益で、40万越えの収益を達成することが出来ました!
Tiktok Creativity Program Betaで収益化が、順次開始されました!
今回は、Tiktokで広告収益をもらう方法から、増やすためにやった施策などを包み隠さず皆さんに話していこうと思います!
実は、今、Tiktokが激アツなんです!!
2022年のデータによると、ユーザー数は、日本で1700万人を超えていると言われています。
世界では、10億人以上のユーザーが利用しております。
現に、ユーザー数が加速して、今回、広告収益としてクリエイターに分配されるようになったのです!
多くの方が広告収益を発表しております!
17万円→にしくん
8.8万円→家電彼女
120万くらい?→よりひと
6万の翌月40万円→セイヤ
こんな感じで、多くの人が収益化を開始しております。
フォロワー数に関係なく、バズらせれば、収益は伸ばせます。
僕みたいなフォロワー1.5万人程度でも、月収40万円は夢ありませんかね?
実際、Youtubeよりも広告収益は多いので、今からYoutubeになるよりも、Tiktokerになる方が収益性は高いと思うので、Tiktokをお勧めしますね!笑
大事なのは、フォロワー数ではなく、バズらせられるかが大事になってきます。
フォロワー数が多くても、バズらなければ多くの人に見てもらえないため、広告収益も入ってきません。
ですので、皆様も、コレをご覧になって、Tiktokの収益化とは、どうやるのか?
収益を増やすコツについて、学んでいただければと思います!
まず、あんた誰だよって方向けに、簡単に自己紹介しますね。
主にこの2つのアカウントで発信をしているせいやと申します。
22歳大学生!就職はせずに、フリーランスとして生きていく予定です!
(就職活動してなくて、内定先もないので笑)
元々、Tiktokの広告代理店で、広告運用や広告作成などを行っており、その後、独立したいと思い、SNSで顔出しなしで発信をして、今に至ります。
僕の主な収益はアフィリエイトなのですが、今回は、その話はしません。
気になる人は、アフィリエイトでの稼ぎ方をまとめたこの記事をご覧ください↓
(僕は主にインスタで稼いでおります!)
今まで、Tiktokは、アフィリエイト収益のためにやっていたのですが、Tiktokで、こんなに広告収益がもらえるということで、大きな可能性を感じました!
ですから、一人でも多くに人に知ってもらいたいと思うべく、今回、この記事を書きました!
目次↓
- Tiktok広告収益化条件
- コレからTiktokを始める上でやるべきこと
- 動画編集でやるべきこと
- 広告収益を増やすためにやったこと
- まとめ→案内
他の詳細記事に飛ばしていたりしてます。
他記事にまとめていることもあるので、そっちで見た方が見やすいと思うので、
気になる部分は、そちらに飛んでいただき見ていただければと思います!
(僕のブログ記事やYoutubeがほとんどなので、安心してください笑)
Tiktok広告収益化条件
収益化条件は?
皆さん気になる収益化条件は、少しハードルが高いかもしれません!
・18歳以上
・フォロワー数が、1万人以上いる
・30日間の動画再生回数が、100K以上(10万回)
難しいのは、フォロワー1万人でしょうかね。
10万回再生は、ある程度発信している人からしたら簡単かと思います。
フォロワー増やしやすいジャンルとかあるのですが、やはり女子が運営しているアカウントは、フォロワーが伸びやすいので、女性っぽく運用して、フォロワー増やすのもありかもしれません!
条件を満たしていても規約違反の動画などを上げていると、広告収益化ができないので、規約に則った発信をしていきましょう!
切り抜きなどのオリジナルコンテンツでない場合、収益化ができないみたいなので、自分で独自のコンテンツを作って載せましょう!
収益化開始方法
条件を満たすと、Tiktokからのお知らせで、収益化しませんか?と届きます!
もしくは、条件を満たし、クリエイターツールをひらけば、
「Creativity Program Gift」というものがあるので、それで設定を進めましょう!
運転免許証やパスポートなどで本人確認をして、銀行口座を登録すると、収益化がスタートできます!
収益化対象の動画
実は、アップロードした動画全てが、広告収益化するわけではありません!
今の所(2023年10月現在)
1分以上の動画のみかつ、1000再生以上再生された動画
となっております…
厳しいですが、今後、30秒以上の動画など、少しづつ緩和されていくのではないかと思います!
また、おすすめ欄に流れてきてかつ、5秒以上再生されないと、加算されないようになってるみたいです!
ですから、長い動画を作ればいいってわけではなくて、ちゃんと見られる動画を作ってあげることが大事ですね。
Tiktokでは、そもそも短い動画ばかりの媒体なので、1分以上の動画を上げている人は、とても少ないでしょうが、Tiktokの作戦をここで、一緒に考えてみましょう!
Tiktokに限らず、他SNSでのショート動画が流行っておりますが、Tiktokは、自社アプリでなるべく、ショート動画を見てもらわなくては、お金にならないため、収益が上がりません!
つまり、なるべく、Tiktokに滞在して欲しいのです!
ですから、クリエイターになるべく長い動画を制作して欲しい!という思いがあるのではないかなと思います。
再生回数については、1人が、5回見ても、1再生とカウントされるので、
無理やり自分で増やすとかはできません。
Youtubeの広告単価が下がっていると、最近話題になりましたが、シンプルにYoutube視聴者に対して、クリエイターの数が多くなり、需要と供給のバランスがずれてきたのもあると思います。
2023年は、Youtube以外でもTwitter、Tiktok、インスタが収益化が始まり、今後、それぞれのSNSでのインフルエンサーがたくさん出てくるかと思います!
これを逃したら、次は、いつ波がやってくるかはわかりません!
コレから始める際のTiktok動き
まずは、フォロワー1万人行かないと話になりません。
フォロワーを買ったところで、バズらせる力がないと、収益化はできないので、まずは、バズらせる力を身につけましょう。
フォロワー1万人までは、動画も、1分超えてなくて大丈夫です。(超えてから載せる感じで大丈夫)
動画をあげまくって、バズらせる技術を身につけてください。
バズらせるコツは、
上記、動画で解説しているので、覗いてみてください!
リールの話になってますが、Tiktokでも同じことが言えるので気にしないでみて。
また、ある程度数をこなす必要もあります。
僕は、毎日投稿は欠かさずしました。毎日はできなくとも、2日に1回くらいは、投稿するようにしましょう!
1万人という数字は、難しそうに見えますが、Tiktokが、どのSNSよりもフォロワーを増やしやすいです。
Tiktokフォロワー1万人の価値的には、
インスタ2500人、Youtube2000人、ツイッター3000人。こんな感じの粒度です。
Tiktokが一番フォローされやすい理由は、フォローすれば、でてきやすいアルゴリズムではないからです。
インスタは、フォローしてると、投稿が出てきやすくなったり、ストーリーが見れたりするのですが...
Tiktokをフォローしているからと言って、おすすめに出てきやすくなるとかはありません。
ですから、応援したいなって人に、みんなフォローする感じなので、フォロワーは増やしやすいです!
*逆に、Tikotokのフォロワー数は多くても価値があまりない。
フォロワー数に価値あるSNSは、インスタですね(ストーリーで商品が売れるので)
Tiktokに動画をあげながら、インスタでもあげて、フォロワーさんを獲得するのがお勧めです。
インスタも時期に、リールが収益化されます。
あげる動画は同じでも問題ありません。
僕は全く同じ動画をあげ続けています。
インスタの強みは、ストーリーなんです。
ストーリーで、商品を売る方法もあるので、気になる人は、僕のインスタでも覗いてみてください。
https://www.instagram.com/seiya_sns_life/
動画編集でやるべきこと
Tiktokが稼げる!いいんだ!やってみよ!ってなっても、動画編集を何したらいいんだ...
ってなりますよね笑
まずは、簡単な動画から作ることをお勧めします!↓
無料アプリダウンロードは、上記から
僕自身、PCではなく、スマホで動画編集してます。
なぜなら、スマホで撮影した動画を、PCに送るのも面倒。
完成した動画をスマホに送るのもめんどくさい。
スマホでも十分な動画ができるので、僕は、スマホで編集してます!
(映画とかのクオリティではないなら、スマホで十分)
上記記事の操作解説動画も記載しておきます!
すでに動画編集をしている人なら飛ばして良いが、
コレから始める人は、チェックしてね!
上記の記事を見れば、ほぼ完結します。
ここで話してもいいですが、上記記事で見る方が見やすいと思うので、リンクを置いておきます。
広告収益を増やすためにやったこと
僕自身、1分以上の動画を普段から作っていません。
ですから、40秒くらいの動画を0.7倍速とかにして、無理やり1分にしてます。
例えば、この動画↓
途中から、遅くなっているのがわかるはずです。
もしくは、過去の動画をドッキングしたりしてます。
例えば、40秒くらいのAの動画と、20秒のBの動画を合体させて、1分にして載せる手法ですね。
例えば、この動画↓
途中から全く話が変わっているかと思います。
こんな感じで、ドッキングするの結構お勧めです。
導入部分を少し変えて、動画を量産する方法もお勧めです。
例えばこれら
庶民が買わない国産車
日本人が買わない国産車
冒頭が違うだけで、中身は全く同じです。
こんな感じで、数万回再生から数十万再生を叩き出して収益性を上げています。
また、コメント欄が増えれば、バズが起こりやすいので、コメントを促すような動画つくりも心がけています。
そこら辺は、こちらのコンテンツで詳しく語ってます↓
まとめ→案内
いかがでしたか?
Tiktok攻略で大事なのは、正しい知識で発信をすることです。
Tiktok稼げるんだ!じゃあやってみよう!
で始める人の9割は失敗します。
僕のこの記事を何度も見返して、動画や記事URLを貼っているので、
そこら辺を何度も見て、バズらせる仕組みや動画編集について、学んで、手を動かしてください。
大抵の人は、一回見て満足するのですが、エビデンス忘却曲線みたいなのによると、1週間後には、10%程度しか覚えておりません。
僕は、有料商材や情報コンテンツは、基本的に2回以上見ます。
ですので、皆様も、一回で、満足するのではなく、何度も何度も、見返してください。
余力がある方は、、、
おすすめは、僕のYoutubeで学ぶのがお勧めです。