インスタグラムで投稿を作りたいけどどうやって作ればいいの!?!
そんなDMが届いたので今回は、Canvaを使った投稿作成方法を紹介していきます!
僕の画像投稿の全ては、canvaで作成しております!
無料版でも利用できますが、1ヶ月無料トライアルできるので、試してみるのもありですね!
それでは早速、投稿作成の注意点やCanvaの使い方を含め紹介していきますね!
投稿作成の注意点canva編
まず、Canvaに登録したらこんな画面になります。投稿を作成する際、パソコンと同じように、フォルダ分けをすることをオススメします!(なぜなら、どこに、制作物があるかわからなくなるから)
上記画面から、左のプロジェクトを開きましょう!
右側の「新しく追加」から、フォルダを作れます!
僕は、車ガジェットなどのジャンルに分けています!
フォルダを作ったら、右上の「デザイン作成」を選択して、「Instagramの投稿(縦長)」を選択しましょう!
ちなみに、僕はこのテンプレを使い回して作ってます!
テンプレあれば、1投稿30分とかで終わるよ!
僕の100マンリーチを達成した投稿テンプレが欲しい方はサロンにて配布しているよ
注意!テンプレ複製は、同じフォルダ内で
テンプレを複製して、どんどん、投稿を作っていくのですが、その際に、「ホーム」上でコピーしてはいけません!(どこ行ったかわからなくなる)
ホーム画面でコピーしても、フォルダには保存されないので、
左端のフォルダから、ご自身のフォルダ部分から、元ネタをコピーして使用してください。
画像って、著作権的にどうなの?
フリー素材ではない場合、転載になってしまい訴えられることも。
引用URLを記載することで、引用になるため法律的にOK。(ただし、投稿削除して欲しいなどの声があった場合、素直に、消しましょう)
引用URL記載はこんな感じ!→小さく見えればOKなので、記載しておきましょう。
↓例↓
見えればOK!あまり目立つようにはしないように!
Canvaやフリー素材の場合は、無記入でOK!
また、左上に、(1/10)ページを記載することで、見ている人が見やすくなるので、何ページ中の何ページかを記載しておくようにしましょう!
画像制作で大事なこと2つ
それでは、実際に、画像生成におけるテクニックの方を解説していきます!
1.常に、視聴者様ファースト→見やすい投稿わかりやすく。文字の大きさや余白は適切か?
2.細部に神は宿る→細かいところまで意識して投稿を作成できているか?→ミスなどを減らす
Canva投稿作成でバズるテクニック10選
①枠をつける→発見欄の差別化
枠があった方が目につく。発見欄に乗っても、みてもらえなくては意味がない。
サムネイル(1枚目は興味を引くコンテンツ作りに努める)→気になるキャッチコピーや、煽り文を入れて興味を引く
②吹き出しを入れる
ただ入れるだけではなく、興味を引くワード。(数字などもサムネに入れるのも良いとされる)例えば、
・◯選!→奇数の方が、良い。奇数の方が好感を人間は得る。10なら良いかも
・ランキング
・知らないと損!→損失回避性→心理学
→例えば、これで成功!よりも、これで失敗しない!後者の方が、刺さる。
・まだやってないの?→クエスションをつける&煽りワードを入れる
・9割が知らない/99%が知らない
・1000円以下で買える!
・裏技!
あとは、逆バリ
当たり前の概念を壊す。例えば、→痩せたいのなら夜食を食べろ!
普通、痩せるなら、食べないべきなのに、どういうことなんだろう。と思ってしまう。
→しかし、投稿でしっかりとロジック(理由づけ)を立てていかなくてはならない。
逆張りの成功事例を挙げる。
運動すると太ります→太ったら、運動しだしたりしますが、実際のところ、運動したら、筋力が増えて体重が増える。でも、一般的に、運動したら痩せると思うので「なぜ?」と思って見てしまう。しっかり内容で、そのなぜをしっかりと明示していくことはmust!→じゃないと嘘つきになるので。
冒頭の引きのワードはこんな感じ。吹き出しだけでなく、サムネのタイトルにも使えるワード達。→吹き出しも入れるのも良いとされる。こんな感じ↓
③文字の色はシンプルに
何色もあると、逆に読みにくい。黒、白、赤の3色を基本ベースとする。
たまに、少しだけ違う色を内容に合わせて使用するなどの柔軟性はあっても良い。
むやみに、多くの色を使うと分かりにくい。2色くらいでいい
④人間味を出す
体の一部でもいいから投稿に入れる。
例えば、コスメ商品を手に持っている画像など。人間がやっていることを視聴者に伝えると◯
ストーリーなどでも、人間味あふれると良い。
運用者はこんな雰囲気の人なんだ!って伝わるように。
美容系なら、髪の毛を移すことで、どこのシャンプー使ってますか?
とかDMくるから商品を紹介しやすい!
⑤ゴールを見せる→できれば
こうなる未来。何がわかるのか最初に明示するサムネで気になって人がやってくる。
2枚目で、どのような未来になるのかを明示すると良い。例えば、
これを知れば、彼氏が思わず興奮する
好きな男子に告白された方法
などなど、メリットを明示できると良い。これを読むことで、どんな未来が待っているのか?
どんなメリットがあるのか、明示する。特に女性の場合。
商品のスペックなどを気にせずに購入する。
その商品を得ることで、どんな未来が待っているのかをワクワクして買うのだ。
例えば、これで足痩せして、ファッションを楽しむことができる!気になる男性を振り向かせる!
などなど、その商品によって得られる未来を買うことを頭に入れておこう!
女性に対して商品を売るジャンルの場合、これを読むと、めっちゃ参考になるよ〜!
これ、僕も読んだけど、面白かったよ〜!
⑥保存を訴求する(訴求=消費者が買う気(行動)を起こすよう訴えかけること。)
例えば、こんな感じに、保存をお願いします!と書いてある投稿あるよね?
後から見返せるように保存しておいてくださいと一言入れるのは大切。
2枚目くらいに入れておく。最後にも、後から見返せるように保存!といれる。
2回も書く理由はなぜか?
2枚目に保存させるつもりはないが、「保存」ということを読んでいる人にうっすら頭に入れさせる。
最後まで読んでもらって、さらに保存!という文字に、思わず、良い内容だったし保存しよう!となる。
最初に、言うのと、言わないとでは、倍くらい結果が変わる!(必ず入れろってわけではない。バランス的にむずかったら最後だけでok)
⑦誘導をしっかりする
あくまで、僕のこの画像の場合は、コメントを推している。
保存はついで感を出している
ここからプロフ飛べますよ!1ページの訴求は1つに絞る。
コメント・いいね!おねがいします!→何をしたらいいかわからない。相手にしてもらう動作は、1つだけお願いする。悪い例↓
チャンネル登録高評価、保存いいね、コメントおねがい!→鬱陶しいと感じてしまう。
何個もアクションをお願いしたい場合↓
9枚目保存を訴求する10枚目ここからプロフに飛べますよ!
⑧バズりやすいのは、金土!
発見欄に載り始めるのは、次の日あたり。金土日がみんな見る曜日。
金土に乗せて、土日に発見ランに乗るため、多くの人に見られやすい。ゴールデンタイムだ!→発見ランに載るまでは、あまり変わらないが。笑
そもそも投稿のエンゲージメントが悪くては発見ランに乗らない。
まず自分のフォロワーやハッシュタグでのエンゲージメントをインスタにチェックされ、そこで反応が良いものは、発見欄に載るようになる。闇雲に投稿していてもダメなのである。
ただし運用初期段階では、発見欄になかなか乗らないので、あまり気にしなくて良い。
1ヶ月後くらいに乗るようになっている
⑨ストーリーで告知。興味づけのストーリー。
僕がガソリンに関する内容の投稿をする1時間前にこんなストーリーを上げた!
こうすることで、今日の投稿ガソリンか!気になる!って興味づけができます。
例えば、
最強の激痩せ方法があるんですよね!→今日の投稿はこれです!
予告ストーリーを流す。それにより、気になる!投稿楽しみ!と視聴者に思わせることができる。
⑩画像内の文字は、20%以内に抑える
簡単にいうと、文字ばかりにするなってことです。
どうしても多くなってしまう画像があるのはわかりますが、できる限り、2枚などに分散するなどして、1枚あたりの文字数を減らしていきましょう!
インスタ本社は、文字が多いコンテンツは、露出を制限すると発表した!
ビジネス系が増えたので、文字多めは制限したいのでしょうね!
投稿作成のネタ探しについて
リサーチ。誰かにとって需要のある情報を自分で加工して載せる
- Youtube
- tiktok
- ラッコキーワード
- lemon8(美容系に限る)
いいね数が多かったりする投稿を真似る。youtubeなら再生数が多いもの。tiktokならいいねや保存数。lemon8も同様。
インスタならエンゲージメント確認。↓
上記Chromeの拡張機能。無料で、実際のエンゲージメントを確認できる。こんな感じ。
%が大きいものが、視聴者のアクションが大きいものだ。%が高いものを参考にしよう。
→みている人に対して、保存数やいいね数の割合を%で表している。
これらで、ネタを探し、実際に、投稿作成のフローに移っていく。
まるパクリはNG。あくまで情報をもとにもっと良いものにしていくというマインドが大事。
もっとこうしたらいいんじゃないか?伝わりやすいんじゃないか?試行錯誤をする。
常に見ている人の気持ちになって投稿を作成していく。
番外編:時事性のあるトピック
今タイムリーな投稿をすると、いうまでもなくバズりやすい。
下の画像、上が投稿して2日経つ時事性のあるトピック。ハッシュタグからの流入が多くなっている。
下は、投稿して5日ほど経つもの。下の画像は逆にハッシュタグからの流入数がない。
ハッシュタグによるトレンドでこれだけリーチ数が変わってくるので、常にアンテナを貼っておこう!
→ニュースなどを見ておく。自分はジャンルの公式ニュースラインを登録している
まとめ
いかがでしたか?今回は、インスタの投稿作成に関する内容の一部を、公開させていただきました!
最初は、これらを意識しつつ、投稿を作成していただければOKです!
他にもリールの攻略法などはこちら↓