こんにちは!せいやです!
いきなりですがみなさん!こう思っているからこの記事を読み始めていませんか?
- 収入がもっと増えたら・・・
- 在宅でできる仕事ないかな・・・
- 隙間時間にできる副業ないかな・・・
とお悩みではないですか?
今のまま何もしないでいると・・
お金がなくて旅行に行けない
外食に行く機会が減る
趣味に費やすお金がなくなる
物価が高騰している&円安の中、このような未来もそう遠くないです!
そんな不満を抱えている人に副業マスターの私が紹介する一つの副業・・
ウェブライターという職業をご存知ですか?
ウェブライターって何?

ウェブライターとは、主にWeb媒体の記事を執筆・制作する仕事をしている人のこと。
Webに載せることから、記事の執筆以外の作業も依頼されることがあります。
じゃあ、ウェブライターの主な仕事ってなんなの?
- Web記事の作成・編集・校正
- ブログ(WordPressなど)
- 読みやすくするテキストや画像の工夫
- インタビューなどなど
なお、制作した記事の掲載先は個人ブログから大企業の運営するメディアまで様々あります。
さらに、ウェブライターの働き方も人によって様々です。
男女比は、3:7で女性の方が多く、育休中ママや、主婦ライターが多いです!
ウェブライターのメリット

簡単に始められる
1つ目のメリットは、簡単に始められる点です。
やったことない人でもできるの?って思う方が多いかと思われますが、未経験からでもWEBライターになれます。
なぜならWEBライターには特別な資格は必要ないからです。
特に国語ができないといけないわけでもありません!
日本語が理解できれば、できる仕事です!
ですが、もし文章に自信がない方は、まずは基本的な文章力を身につけてからはじめべきです!
(中学校卒業しているなら平気です。)
このようにウェブライターは未経験でもはじめられるので、とても魅力的です!
好きな場所で働ける
2つ目のメリットは、好きな場所で働ける点です。
WEBライターは、ほとんどパソコンを使って仕事をします。
そのため、パソコンがあればどこでも仕事ができるので、出かけることもほとんどありません。
自宅はもちろん、たまにはカフェに行って仕事をしたり、ワーケーションをしながらなんてことも!
このように、自分の好きなところやお気に入りの場所で仕事ができるのは、ウェブライターの魅力です!
初期投資が少ない
3つ目のメリットは、初期投資が少ない点です。
WEBライターに必要なのは、パソコンとインターネット環境のみです。
パソコンやインターネット環境はすでにお持ちの方は多いのではないでしょうか?
仮にパソコンを持っていなかったとしても、ハイスペックなパソコン出なくても平気ですので、5万円以下のパソコンで十分です。
投資ツールなどで、何十万と初期費用がかかるわけではないので、小さいリスクで始められます!(人によってはノーリスク)
知識やスキルが自然に身につく
4つ目のメリットは、知識やスキルが自然に身につく点です。
最初はスキルがなかったとしても、毎日文章を書くことによって、自然とライティングスキルが身に付きます。
また、クラウドソーシングサイトで仕事を受注する場合は、ほとんどのクライアントが「書き方マニュアル」を添付してくれます。
マニュアルはそれぞれ異なりますが、ライティングにおいての基本的なルールや、SEOについて書かれていることが多いです。
そのマニュアルをもとに記事を作っていくと、自然とたくさんの知識やスキルが身についていますよ。
(仕事を受けながら、自分の知識経験になる)
仕事をしながらスキルが身につくのは一石二鳥ですね!
努力次第で上限なく収入アップが目指せる
5つ目のメリットは、自分の頑張り次第で収入アップが目指せる点です。
ウェブライターになりたてのころは、単価も低くライティングスキルもないため、
あまり稼げませんが、自分の頑張り次第で稼げるようになります。
SEO知識などの高度な知識やスキルを身につけたり、記事執筆の量をこなしたりして経験や実績を積み、ライティングスキルを上げていくことが収入アップのコツです。
ライティングスキルが上がると、徐々に単価も上がっていき、収入アップを目指せます。(中には、億稼ぐ人も)
自分の頑張り次第で収入アップが目指せるので、やりがいも感じることができます。
月5万円稼ぐフロー
Webライターを始めるのは簡単ですが、稼いでいくためには「稼ぎ方」を身に付ける必要があるでしょう。
ここでは、Webライターで月5万円を稼ぐまでを具体的に解説します。
なかなか稼げなくて悩んでいるWebライターの方は、ぜひ参考にしてみてください!
- Webライティングの勉強をする
- クラウドソーシングで実績を作る
- ポートフォリオを作る
- クラウドソーシング以外からも仕事を受注する
- 文字単価1円以上の仕事を獲得する
- 月5万円達成する作業量を把握する
STEP1:Webライティングの勉強をする
Webライターの仕事は「Web上に公開される記事の制作」です。そのため、稼げるWebライターになるためには、WebライティングやSEO対策などの知識を身に付ける必要があります。
入念に準備したい人は、本をお勧めします!
Writing(書き方)の本
SEOの本
STEP2:クラウドソーシングで実績を作る
たとえば、クラウドワークスではプロフィールに「受注実績」と「評価」が掲載されます。
クラウドソーシングの実績を作ることで、クラウドソーシング内での仕事を獲得しやすくなります!
受注実績が増えて高評価が多くなっていくと、逆に案件のオファーが来たり、採用されやすくなったりします!
また、クラウドワークス以外にもココナラも登録しておくとよしでしょう!
ココナラも、クラウドワークスと同じように、多くのウェブライターのお仕事があるので、2つ登録して営業をかける準備をしておきましょう!
私は過去にココナラの上から2番目のゴールドランクになった時は、使用されやすくなりました!
STEP3:ポートフォリオを作成する
Webライターにおけるポートフォリオとは、「今までに自分が書いてきた記事をまとめたもの」のことです!
仕事を発注したいクライアントからすれば、Webライターの実力をある程度把握できないと採用の判断ができないです!
そのため、ポートフォリオを作成することで、自分の得意分野や文章力などのスキルをクライアントにアピールしましょう!
ポートフォリオはWebライターの営業ツール!
きちんと作れば仕事を獲得しやすくなります!
STEP4:クラウドソーシング以外からも仕事を獲得する
Webライターの仕事の取り方はクラウドソーシングだけではありません。たとえば、次のような方法があります。
Webライターの仕事の取り方
- クラウドソーシングで案件応募
- SNS(Twitterなど)でライター募集案件に応募する
- メディアへの直接応募
(例えば、このメディア、ライター募集中) - 他のWebライターから紹介してもらう
- 個人のSNS・ブログからの直接依頼してもらう
などなど、こんなところです!
クラウドソーシングで一般募集されている案件は初心者・未経験者を対象とした仕事が多いため、
単価が低めに設定されていることが多くあります。
そのため、ある程度Webライターとしてのスキルを身に付けたら、
クラウドソーシング以外から仕事をゲットできるようにしていかないと単価は上がりません。
クラウドソーシング以外で受注する場合は、作業範囲や必要なスキルに応じて個別に単価が決まることが多いので、稼ぎやすくなります!
STEP5:文字単価1円以上の仕事を獲得する
初心者Webライターの文字単価の相場は0.3~1円程度ですが、Webライターで月5万円を達成するためには、
最低でも文字単価1円以上の仕事を獲得するのを目標にしましょう!
限られた作業時間の中で効率よく稼ぐためには、単価アップが欠かせないということですね!
ある程度、記事を作成していき、実績が増えましたら、文字単価1円以上の仕事に応募したり、
継続している案件のクライアントに単価交渉をしたりしてみることが大切です!
STEP6:月5万円達成に必要な作業量を知る
文字単価0.8円→3000文字×21記事
文字単価1円→3000文字×17記事
文字単価1.2円→3000文字×14記事
文字単価1.5円→3000文字×12記事
月5万円に到達する目安を文字単価別にまとめました。
私の場合、1時間で1000〜2000文字書ける感じです。
(記事の内容や個人差によってそこは変動します!)
仮に、初心者のあなたが、0.5円の文字単価だとして、月収5万円いくことをシミュレーションしてみましょう!
1時間に1500文字かけると計算して。
1記事あたり2時間で書くとする
0.5円(文字単価)×3000(文字)=1500円
時給換算750円
つまり、66時間で、月収5万円いく。
1日2時間かければ5万行くことになる。
最初は、時給やっす、、、 バイトでいいじゃん
と思うかもしれませんが、半年頑張って、文字単価が、1.5円になった場合のシミュレーションをしてみましょう!
1記事あたり2時間で書くとする
1.5円×3000文字=4500円
時給換算2250円
つまり22時間で、月収5万円いくのだ!!!
最初は時給換算してしまうと安いですが、半年後などの未来を想像した時、これはやりたくなってきませんか?
ウェブライターは、たくさん仕事をこなせばその分、収入を増やしやすい職業です!
まずは、書いて見ることから始めましょう!
ウェブライター限らず、副業におけることですが、
どれだけ最初に時間をかけられるかが重要になってきます。
1日1時間でもいいので、副業(勉強)を始めましょう!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ウェブライターになるイメージができましたか?
WEBライターになった暁には、場所を選ばずに、好きな時間に起きて好きな時間に仕事ができる最高な仕事環境が待ってますよ!
最初は、バイトよりも低い給料ですが頑張りましょう!!
僕も最初に始めた副業の時給は、10円程度でした。
しかし、いつの日か、普通の人よりも稼ぐ!という強い意志で、
継続し続けたら、自分が望んでいた未来が見えてくるので一緒に頑張りましょう!