
インスタのサブスク機能ってどうやって使うの!?
今回は、インスタグラムで、日本でも始まったサブスクを始めてみたのでみなさんに共有します!

手数料はほぼ0円です!
実際に、僕が使用しての感じやレビューを紹介させていただきます!
サブスクは、招待制
現在、招待制で、サブスクでの収益化が可能です!
自分のアカウントから見てみるとココに「サブスクリプション」という文字が出てきます!


出てない人は招待されていないってこと!
サブスクされている方の多くは、万垢の人なので、おそらく1万人以上の方に届くのかなと思っております。
アメリカの利用資格がこんな感じなので...↓

日本でも、同じように日本に在住でフォロワー1万人以上はマストだろう。
サブスク開始時に必要なもの
個人情報を入力して提出しました。マイナンバーの番号を入力するなど、納税関係の提出もしました。
あとは、名前や電話番号などの個人情報入力で完了しました!
入力自体2分くらいで、審査が通り次第サブスク開始になります!
サブスクが始まると..

プロフに、サブスクの文字が見え、サブスク限定ストーリーやリール、ライブ配信などが可能になります!
自分で、サブスクの金額も設定でき、最低50円から選択できました!
今の所、月800円が上限でした!
報酬も確認できる!
また、こんな感じに今いくら稼げているのか、推定収益が出てきます。
感覚的にみると、30%ほどは、マージンで取られています。(Apple決済手数料含め)
しかし、十分還元されている方なのではないかと思います!

サブスクでできること
やはり、限定配信や限定情報をトークルームで公開できるのはメリットですね。
こんな感じに、自分独自のチャットルームを作成して、トークルームに情報を送ってます!

また、リールなども、サブスク限定に公開できるので、そちらだけの情報を発信することで、サブスク登録者に還元しております!

サブスクという性質上、いつでも解約できてしまうので、解約されないように、常に良いコンテンツをあげていかなきゃいけないのはプレッシャーですが....
ですが、より、ファンとの深い交流の場になったりするので、僕は、結構気にってます!
垢BAN対策にもなる
僕がサブスクをやっているのであれば、それで、Meta社は少しでも収益が成り立ってます。
僕がサブスクをやっている限り、Meta社には一部収益が入るので、大きなことをやらかさない限り、Meta社は僕をBANすることはないでしょう。
しかし、何やってもいいわけではないので、今後も、ポリシーに則った発信をしていきます!

手数料は、ほぼ0に近いです。
おそらく3%程度しか取られていない感じですが、今後手数料は上がっていくと思います!
デメリットはある?
主張が激しい...
リールはこんな感じ↓

フィード投稿はこんな感じ↓

何かと、「サブスク!」感を全面的に推しているので、少し鬱陶しいかも...

これをつい最近、消すことができるようになりました!
しかし、真新しさで、気になる人は増えそうですが、ココから契約につながるかは微妙ですね笑
今の所、お金の引き出しができていない

リアルな僕の声なんですが、
サブスクで稼いだ金額が、基準の金額を超えているのですが、銀行に全く振り込まれません笑
おそらく、まだ、日本の口座に対応しきれていないのかもしれません....
僕のインスタの画面でずっと金額が増えるだけで、入金されていません!笑

でしたが、2024年2月。インスタの収益がPaypalに振り込まれました!


再生回にあまり注力してなかったですが、今後は、うら情報などを共有するために、残しますw
僕の裏側の思考とか、インスタ運用における旬な情報をぼちぼち上げてます!
新機能は、バリバリ使っていこう!
Meta社は、新機能を出したので、それをユーザーになるべく使って欲しい!と思うのが常です。
なるべく新機能などが出た時に、使えるのであれば、どんどん使っていきましょう!

リールがスタートした時も露出が大変出たみたい
僕自身、万垢2つ達成しているインスタグラマーです!
僕自身が実際にやってるインスタグラムで収益を爆増する方法はこちら
また、公式LINEでは、インスタ運用における限定情報も配布しております!↓
公式LINEで無料相談受付中!/
