
発見欄に全然でない...
インスタ運用してて、発見欄に全然載らない!
発見欄どうしたら露出が増えるの〜!!
って頭を抱えていませんか?
実は、発見欄に載るには、ある法則があったんです!

実際に、インスタ万垢を何個も排出している僕が解説していきますね!
インスタ攻略は、発見欄攻略といっても過言じゃない!

インスタで多くの人に見てもらうには、発見欄に載らないと厳しいです!
では、どうすれば載るのか?どういったことをすればいいのか?解説していきます!
僕の発見欄数は、99万
リールだと余裕で、200万回とか越えているのですが、フィードだとこんな感じ!↓

多くの人の目に留まっているのが、ここからわかると思います!
今回は、僕が発見欄に載るためにやるべきこと。やって効果が出たことを踏まえて解説します!
ジャンル認知で決まる
ジャンル認知って何?って思いましたよね!
安心してください!説明しますよ!(とにかく明るいせいや)↓
アカウントが、何の発信をしているかが、インスタグラム側に認知されること。
例えば、あなたがダイエットについて発信をすると、

つまり、インスタが、この人は、〇〇の人なんだ!と理解されれば、それに興味ある人に拡散されます!
ですから、まずはあなたのアカウントが、〇〇の人なんだ!っていうのをインスタに知らせてあげましょう!
でもどうすれば、認知されるの?
そう思ったあなた!目の付け所がいいですね〜!
ジャンル認知するにはいくつかの方法があります!
1.同ジャンルの人をフォローする
自分の発信ジャンルの人と似たジャンルや同じジャンルの人をフォローしていきましょう!
例えば、あなたがダイエットにおける発信なら、

インスタの検索から、ダイエットのインフルエンサーの方をフォローしていきましょう!
大体50人行かないくらいが目安!

逆に発信ジャンルと関係ない人はあまりフォローしないように!
2.同ジャンルの人とDMやコメントで交流する
一番は、DMがいいですが、まずはコメントなどで交流していきましょう!
ダイエット系の発信なら、ダイエット系の人と多くDMしてたら、インスタグラムは
「こいつめっちゃダイエットに関心あるやん...」
って認知されるんで、積極的に交流していきましょう!
もちろん、いいねも良いですが、それよりもコメントやDMのがパワー強いです!
3.発信ジャンルを絞る
例えば、ダイエットジャンルなのに、急に車の投稿とかしちゃうと、
インスタグラムは、こいつ何なの?何が好きなの?
って混乱してしまいます。あくまでも、発信するジャンルは、絞りましょう!
ダイエットなら、ダイエットをベースに、他のジャンルの発信はしないようにしましょうね〜!
4.ハッシュタグをフォローする
あんまり広まってほしくなくて、これいうか迷ったんですが、言います。
自分の関連するハッシュタグをフォローしましょう!
例えば、僕の場合、ブログに関する情報を発信しているので、こんな感じに↓

ハッシュタグをフォローしてます!
これにより、ジャンル認知が加速して、5投稿とかでも発見欄に載るようになりますよ〜!
ジャンル認知がされた合図
まあ、ジャンル認知が大切なのは分かったし、どうすれば認知されやすいのかも分かった。

でも、いつジャンル認知されたとわかるの?
そうお思いではないですか?

はい!教えちゃいます!
例えば、あなたの捨て垢でも、プライベート垢でも何でもいいですが、自分のアカウントフォローしてください。
そうすると、その人の下に、この人もお勧めです!みたいに出てくるじゃないですか?

これが、フォローした人の類似ジャンルのアカウントなので、
ここで、自分の発信内容と同じような人が出てくれば、ジャンル認知されてます!
逆に、バラバラのジャンル系統や、個人プライベートアカウントなどが出てくる場合、認知されていないということです!
定期的に、フォローしてみておすすめをチェックすると、日されているかがわかりますよ〜!
まとめ

いかがでしたか?
今回紹介した内容は一部ですが、好評だったら、また秘訣を公開していこうかなと思います!
他にも有益な情報を発信しているので、よかったらこのブログ覗きに行ってね〜!
【初心者OK】SNS運用代行で0から在宅で月10万円稼ぐ5STEPとは?主婦でも出来た
「在宅で自由に働きたい」「スキルなしでも稼げる副業を探している」 そんな方におすすめなのがSNS運用代行です。 SNSを活用する企業や個人が増える中、「アカウントを育てる時間がない」「どう運用すればいいかわからない」と悩む人も多く、SNS運用の代行ニーズは年々高まっています。 実は、専門的なスキルがなくても、SNSの基本を学べば初心者でも月10万円を目指せるのがこの仕事の魅力! さらに、一度契約が取れれば継続案件になりやすいため、安定した収入につながるのもポイントです。 この記事では、SNS運用代行でゼロ ...
インスタグラムで収益化!平日2時間で1日3万円を副業で稼ぐ方法
こんにちは、23歳でインスタを活用しフリーランスとして独立した「せいや」です。 今回は「平日2時間の作業で1日3万円を稼ぐ方法」について、私自身の経験を交えながら解説します。 現在、インスタで毎月100万円以上の収益を上げている私ですが、最初から上手くいっていたわけではありません。 インスタを本格的に始める前は、YouTubeを観たり友人とLINEで連絡を取る程度のライトユーザー。 特別なスキルもなく、PCに触れる機会も少なかったです。 そんな私でも、気づけばインスタの収益化でフリーランスとして独立できる ...
【月5万円の印税】インフルエンサーでも貰える!SNSからのBGM印税の収益公開!音楽を選択するだけで、稼げる時代到来です!
人生にワクワクをせいやです。 実は、SNSに動画上げる際、ある特定のBGMを選択することによって、収益が得られる方法を知っていますか? 僕自身これで収益化をしているのですが、いくらぐらい収益をもらえたのか、またどのような方法で収益化できるのかについて解説していきたいと思います。 この手法は音楽家じゃなくても、一般的なインフルエンサーでも収益化可能なので、フォロワー10,000人以上の方やショート動画をバズラせることができる人は必見の内容です。 それでは始め方の手順を解説していきます。 お金が発生する仕組み ...
【実体験】在宅ワークのメリット・デメリット【裏側も暴露します】副業を始めたい!脱サラしたい人は必見!!
在宅ワークに興味があるけれど、実際に始める一歩が踏み出せない方へ。 自由な時間管理、通勤のストレス解消、そして自分のペースで仕事ができる在宅ワークは、現代の働き方の新しいスタンダードとして注目されています。 このブログでは、在宅ワークの魅力やメリット、さらに成功するためのポイントをわかりやすく紹介します。 ですがメリットもあれば、デメリットもあるのでそちらを解説していきますね! 自宅でも充実した仕事ができる、その第一歩を一緒に踏み出してみませんか? 在宅ワークの生活ってどんな感じ? 僕はかれこれ2年近く在 ...
SNS運用代行をしてみた結果!売上が500フォロワーで月100万円超え!?そのやり方とは?【企業の商品をSNSで売る】
どうもこんにちは!せいやです! 今回は、僕自身、様々なSNSアカウントを運営しており、どんな商品でも売れる自信があります! そんな中、今回は、副業コンサル事業の方の売り上げ貢献のために運用代行をさせていただきました。 運用代行案件を流すために、表向きでは、僕のアイコンで運用しましたが、売る商品は基本的に、無形商材のインスタコンサル商品です。 僕自身も、インスタコンサルを行っているので、自分の商品を売ればいいのでは?という話ではあるのですが、メインのアカウントだけでも実際申し込みが多すぎて自分では捌ききれな ...
個別コンサルのお知らせ
最近、ありがたいことに、個別有料コンサルのご依頼を1週間で3件ペースでいただいております。
現在の価格は定員数を超えたら値上げする予定なので、ご希望の方はお早めに。