こんにちは!せいやです!
今回は、kindle電子書籍での印税を作る方法について解説していきます!
誰でも文章が書ければ、作ることができます!
実際、僕は、SNSを活用した集客を使わずとも、コレだけですが稼げました!
kindle内での露出だけでもコレだけいけるのです!
SNSを活用すれば、もっといくのは、いうまでもないですね!笑
kindle出版の良いところは、最初に電子書籍を作っておけば、あとは放置で収益が発生するのです。
つまり、
俺、印税あるんだよねって友達にドヤれます。
そんな話は置いといて、今回は、kindleでの電子書籍の出版方法について解説していきます。
どんな記事を出版すればいいの?
結論、なんでも良いです。
絵本を出版している人もいるし、AIグラビアとして出版している人もいます。
そんな感じで、基本何でもOK!
僕は基本的にブログで書いてる情報やSNSブログ攻略の記事を出版しているよ!
出版する内容はマジでなんでもOK!
需要があるなら、読まれるよ!
kindle本の内容を書く方法
僕は基本的に、Google Docsで、書いているよ!
簡単に言ったら、Googleのword!(microsoftが出しているやつ)
僕は、macなので、wordは無料で使えないので、googleのwordで執筆してます。
書き方にコツとかはなく、シンプルにこんな感じで描いてるよ!↓
これで、ポイントなのが、なるべく多くのページにすること!
読まれるページ数ごとに報酬が発生するから、続きが気になる内容で、執筆していこう!
コツが、画像や資料を使うことで、ページ数を傘増しすることができるよ!
ダウンロードするときは、docxでダウンロード!
kindleにアップロードするときに、ファイルによってはアップロードできないから、docxでダウンロードしておこう!
実際に、kindleに出版する
まず、kindleの出版サイトにアクセスして、amazonの会員登録を済ませてね!
amazon登録している人ならログインですぐ終わるよ!
そして、こんな画面が出てくればOK!↓
ここで、電子書籍または、漫画を選択して実際に出版して行こう!
そして、以下からはこの流れに沿って進めていきます!↓
①本の詳細設定
そのあとは、本のタイトルなどの記載を漏れなくやってね!
ローマ字とカタカナも記載しないと進めないので、しっかり記入しよう!
注意点
ここの部分は、自分の著作物であるという確認部分です。
自分で制作したコンテンツではないと、収益化できないということです。
当たり前ですが、自分で作ったものという証明にチェックしましょう!
②kindle本のコンテンツ
先ほどダウンロードした電気書籍をアップロードしましょう!
そして、サムネイルをアップロードしよう!
僕は、canvaで制作しました!
サムネイルで読まれるか決まるので、ここはしっかりと記入していこう!
③本の価格設定
ここが一番大事な部分です!!
KDPセレクトに登録しましょう!
これしないと、kindleunlimitedで読めないから収益発生しない!
上記をしっかり、登録ボタンを押そうね!
登録は一瞬で終わるかと思います!
そのあとは、価格設定。
いくらでも大丈夫です。1000円以内くらいが平均的かなと思います。
ここの値段はいくらでも、ほとんど有料で買う人はいないため、適当でOKです!
あとは、kindle出版という下のボタンを押せば完了です!
お疲れ様です〜!!!
どれくらいで出版されるのか
大体、1日以内くらいに、審査が通りましたという連絡が、メールアドレスに届きます。
それで販売が開始されます!
あとは、勝手に放置で読まれていくので不労所得です。
報酬金額を増やしたいのであれば、SNSで集客するのも手ですね!
是非やってみてください!
収益性を上げるコツは、下記の記事にて紹介してます!↓