今回は、無料で書けるAIツールを紹介します!
まあ、全部有料プランがあるけど、まずは無料でも1記事くらいは書けるので、使ってみて。
課金するなら課金するなど自身で判断してくれ!
もちろん、100%AIの記事は、あんまり良くない。
自分で画像や内容を追加したり修正する必要があるよ。
(じゃないとゴミ記事を量産することになる。)
あくまで、AIは、木。木の実をつけるのは私たち。
1.SAKUBUN

こちらが良いのは、テンプレが多く。選択肢も多い。
複数の話題や導入から内容を選択できるのが良い。
使いやすいし、ChatGPTと違って、的外れな回答になることもない。
2.Catchy

Catchyも先ほどのSAKUBUNと同じような感じです!
こちらは、ブログ以外にも、ツイッター文章、広告冒頭など、幅広い選択肢がありますね!
3.transcopre

3000文字くらいの記事も書けます。
この中では、これが一番重宝してるかな!!
まとめ
まあ、でも上記のツールは、無料だと、毎月1記事くらいしか書けないんよね。
だから、ChatGPTメインでもいいっちゃいいけど、上記だと、より内容が凝った記事がかけるね。