広告 Youtube

YouTube副業で10万円稼ぐ方法を徹底解説!始め方から3つの収益化まで完全ロードマップ!

ある人
ある人

youtubeで10万円くらい稼ぎたいな〜

youtubeで稼ぐにはどうしたらいい?

お金の不満がある人
お金の不満がある人

こんなお悩みがある人の疑問を解決しますね!

今回は、僕自身、登録者数1万人を超えて、広告収益化も実際に達成しただけでなく、
他の収益化も果たして半年以内で100万円以上Youtubeで稼いだ方法を解説していきますね!

僕のチャンネルはこちら

このサイトの運営者

実際の僕の収益はこちら

この動画では一部の広告収益しか発表していないです。

おそらくほとんどの人がこれでの稼ぎ方しか知らないと思います。

この記事を見れば他での稼ぎ方もわかります!

もちろん、Youtube初心者から始めても稼げる手法です。

せいや
せいや

稼いでいる人は知ってる裏技を紹介するね〜!

何で稼ぐかを明確にする

youtubeと言っても、稼ぐ手段はいっぱいあります。

正直、広告収益は、今後稼ぎにくくなっていきます。

なぜなら大手Youtuberのヒカルや青汁王子なども、広告収益は下がっている傾向があると言っています。

せいや
せいや

広告収益に依存すると、これからYoutubeで生き残っていくのは難しいです。

ですので、自分のブランド商品を販売したり、他の方法で稼がないとってことです!

僕自身、広告収益よりも、他の方のが稼いでおります!

ですが一旦は、それぞれの稼ぎ方について解説していきます!

僕が稼いだ手法としては、大きく3つあります!

  • 広告収益で稼ぐ場合
  • アフィリエイトで稼ぐ場合
  • 自社商品で稼ぐ場合
せいや
せいや

一つ一つ解説していきます!

広告収益で稼ぐ場合

広告収益で稼ぐなら、再生数が正義になります。

再生されなければ収益になりません。

しかし、再生してくれる人の属性も大事になってきます。

例えば、小さい子供対象の動画を作ったところで、子供は、広告が出ても買う財力がないので、再生広告単価が低いです。

逆に、大人の年齢層。40代50代などのターゲットとなる動画を上げている人は、広告単価が高くなります。

なぜなら、お金を持っている人が、比較的多いから。

せいや
せいや

こんな感じで、再生回数もですが、見ている属性も大事になってきます。

僕の動画の場合、再生収益は、0.4〜0.8円くらいになってます。

動画の長さやジャンルによっても変わってくるので、結構バラバラです。

また、再生収益は、減少傾向であるので、これだけでYoutuberとして生きていくのはとても厳しいでしょう。

せいや
せいや

僕はビジネス系で再生単価高いですが、大体0.1〜0.3円とかが相場です。

アフィリエイトで稼ぐ場合

アフィリエイトが何かわからない方向けに簡単に説明します。

アフィリエイトで稼ぐ方法を簡単に詳しく
せいや
せいや

ようは、商品を紹介して売れたら収益がもらえるという手法ですね。

よく、PR案件で商品を紹介している人もいますが、あれと似たような感じです。

これは、影響力ないと売れないんじゃないの?と思うかもしれませんが、僕は、フォロワー100人以下でも1万円稼いでいます。

ですので、アフィリエイトは、影響力が小さくても挑戦できるのです!

PR案件は、もらえるようになるまで時間がかかりますが、アフィリエイトは、弱小でも始められやすいということですね!

僕のアフィリエイトの動画はこちらです↓

*ビットコインの口座開設の案件です。実際に利用してて神だと思うので、紹介した感じ。
せいや
せいや

この動画だけでも5万円以上の収益を発生させております。(確定収益で)

そうなんです。Youtube×アフィリエイトも全然稼げるんですよね!

また、僕の場合、概要欄にリンクを貼るだけではなく、ブログも活用しております。

ブログでより詳しく解説することで、より商品を買おうかなと思ってもらえる可能性が上がります。

せいや
せいや

ブログは今見られるだけでも収益になる。

独立も考えているならブログは必須ですね!

アフィリエイトで稼ぐならブログは、マジで必要だよ〜!↓

せいや
せいや

アフィリエイトを始めるには、上記のブログとASPに登録が必要です。

最初の1円を稼ぐには、広告収益でもなく、この手法が一番早いはずです。

自社商品で稼ぐ場合

自社商品を販売する 転売ヤー

自分の商品を既に持っている人ならこれでも、稼ぐことができます。

例えば、あなたが

  • 英語ができる
  • 集客コンサルタントができる
  • カメラマンができる

これらのスキルを誰かに教えることで、お金にできます。

僕自身も、自分の商品を売っています。

怪しくない!?売れるの?と思いましたか?

ですが、これ、有名な人も結構やってます。

せいや
せいや

例えば、マコナリ社長。

あの人はプログラミングスクールの社長です。

動画の節々で、プログラミングスクールの広告を挟んでいます。

せいや
せいや

この方も、Youtubeの広告収益よりも、事業収入の方が多いでしょう。

正直、自社商品は、スキルや経験がなくては、できないです。

ですので、何もない初心者の方は、アフィリエイトメインで収益を立てるのがおすすめです。

(あくまで、広告収益で稼ぐのはサブで考えるべき)

では、次からは、稼ぐ方法を踏まえた上での、Youtubeの伸ばし方について解説していきます!

結局、動画が伸びないと、稼げないので、それらの方法を解説していきます。

伸びるか9割決まるサムネイルの作り方

はっきり言います。9割はここで決まります。

どんなに良い動画でも、サムネイルで気にならなければ、、、タップして貰えません。

正直、動画よりも、サムネイルの方が大切です。

それくらい、サムネイルは大事なのに、多くの人が手を向きがちです。

サムネイルには全集中してください。

リサーチしてサムネイルを参考にする

とはいってもどんなサムネイルを作ればいいのか?って思いますよね。

僕はまず、市場リサーチで、収益公開と検索して上位の動画のサムネイルを未漁りました。

すると、この看護師の方の動画での収益公開が180万再生回っていました。

アカウントをのぞいてみると、似たようなサムネイルで、もう一つ3番目に伸びている動画があります。

せいや
せいや

詰まりのこの画角のサムネイルが良いのでは?と思い、サムネイルをパクりました。

それがこちら↓

せいや
せいや

僕はこんな感じでサムネイルを作っています。

この要領でやって行った結果、Youtubeの再生回数も回るようになりました!

VSEOを意識したタイトルを作る

タイトルもめちゃくちゃ大切です。

なぜなら、検索するときに、タイトルにそのワードがないと表示されないからです。

例えば、副業というテーマの動画を作ったとしましょう。

副業という言葉をサムネイルに入れていても、タイトルに入れてないと検索したときに引っかかりません。

Youtubeのいいところは、検索する人が多いところです。

あなたもわからないことがあったら、Youtubeで検索したことがありませんか?

これで、検索した人をなるべく取りこぼさないようにしたいです。

そして検索して引っかかる動画を作れるようになれば、永続的に再生され続ける動画を作れます。

おすすめしない投稿

2023年秋のamazonブラックフライデーおすすめ商品10選

などの、今しか需要がない動画は、初心者や影響力がない人は載せるべきではありません。

再生されずに、終わるだけです。検索され続ける動画を作るようにしましょう。

Youtubeで伸びる動画の作り方

ここからは、実際に、伸びる動画の作り方を解説していきます!

リサーチをして動画を作る

先ほどのサムネイルと同じように伸びている動画をまずは探します。

インスタ副業と調べたらこの辺りが出てきました。

共通点を洗い出してみましょう↓

  • 4枚の画像を背景に使う構成が良い。
  • どちらもタイトルにインスタが書かれている
  • 1万円など、稼いでいる額を表記している。

これらの共通点を踏まえて自分のタイトルにも混ぜます↓

  • 1日1万円
  • インスタ副業

こんな要領でタイトルの文字を決めていきます!↓

せいや
せいや

実際に大バズはしていないですが、3000再生を超えています。

僕は、サムネイルとタイトルはパクらせていただいてます。しかし、これらの方の中身は、基本見てません。

もちろん、中身も大切なんですが、中身<サムネイル/タイトルです。ですから僕なりの見解で、中身は喋っております。

リサーチ動画よりも長い動画を作る

はっきり言います。

長い動画の方が伸びやすいです。

ですが、これはむやみに長くすればいいわけではありません。

あくまで動画に関連する内容で長くする必要があります。

せいや
せいや

目安としては、リサーチした動画の1.5倍の長さ!

僕は基本的に余計なことも話してしまうので、長くなりますw

参考までに、僕の伸びている横動画は、基本的に10分を超えております。

せいや
せいや

結局は、長い動画しか勝たん!

そりゃ、Youtubeもなるべく、Youtubeを見て欲しいわけだから、長い動画の方が嬉しいわけだよね!

テロップを入れる

テロップ入れてない人は、もういないですよね?

動画にテロップなしは伸びにくくなります。

中には、イヤホンを忘れて電車で見ている人もいます。

そんな状況の人でも楽しめる動画を作りましょう!

10人いたら、テロップ欲しい人は、1人しかいないかもしれません。

しかし、そこに、目を向けられるかどうかによって差ができます。

喋っていなくてもテロップだけで伸びている動画もあるくらいです。

テロップを入れて絶対に動画を作りましょう!

テロップを入れて、動画を簡単に作る方法はこちら↓

アフレコを入れる

いまだに、アフレコ入れてない人いますかね?

喋っていない動画だったらそりゃ伸びるわけないです。

基本的に、話している動画を作りましょう。

せいや
せいや

入れてなかった人は、入れましょう!

ジャンプカットをする

ジャンプカットというのは、無音のところをカットすることです。

無音の部分は、視聴者を飽きさせます。

なるべくない方が良いです。ですので、無音の部分や、何もない間は消すようにしましょう!

これは、手動でやると大変ですが、先ほどのテロップ内の動画で無料でやる方法を紹介しております。

BGMを入れる

絶対に、BGMがあった方が伸びやすいです。

なんでも良いので、BGMを入れるようにしましょう。

僕は、フリー素材のしゃろう。さんのBGMをよく使ってます。

まあなんでもいいのですが、何にしようか決まってなかったら、しゃろう。さんが良いかと!

参入障壁が高いからこそ、他SNSを出しぬける

おそらく、ここまで読み進められた人は、100人中1人だと思います。

それくらいやることが多いし、伸ばすためにやることが多すぎるのです。

だからこそ、始める人が少ないので、ライバルも少ないです。

ですから、僕はYoutubeを進めます!

しかもこれからでも全然稼ぐことができます!

僕がYoutube広告収益化する前の収益も公開しておきますね!↓

まとめ:稼ぎ続けて生き残るならYoutube

多くのインスタグラマーなども、インスタからYoutubeに移行してます。

つまり、Youtubeの方が稼ぎやすく、狙いやすいジャンルであるんですよね。

生き残り続けるなら、Youtubeです!

ですから、僕も、これからYoutubeを軸にしたアカウント運用をやっていきます!

それではまた!

-Youtube