広告 ブログ

スマホでブログを始めるのにおすすめな無料サイト5選

副業を始めたい人にとって、スマートフォンを活用したブログは非常に魅力的な選択肢です。

スマートフォンさえあれば、いつでもどこでも手軽に記事を書くことができますし、無料で利用できるブログサイトもたくさん存在します。

しかし、その中でもどのサイトを選ぶべきか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、スマホでブログを始めるのにおすすめな無料サイトを5つご紹介します。

これからブログを始めたいと考えている方や、スマホを使って自分の情報を発信したい方は、ぜひこの記事を参考にしてください。

それでは、さっそくおすすめの無料ブログサイトを見ていきましょう!

ブログ どこがいい スマホについての事前知識

スマートフォンの普及により、多くの人々がスマホを利用してブログを始めることができるようになりました。しかし、初めてブログを始める人にとっては、どのサイトを利用すればいいのか迷うこともあるでしょう。そこで、今回はスマホでブログを始めるのにおすすめな無料サイト5選を紹介します。

1. Ameba(アメーバブログ)

Amebaは、日本最大級のブログサービスであり、スマホからも使いやすいことで知られています。使い勝手の良さやデザインの自由度の高さが特長です。

また、Amebaならではのコミュニケーション機能も充実しており、他のユーザーとの交流も楽しめます。

せいや
せいや

有名人がよく利用しているブログですね!

ameba公式はこちら

2. Blogger

Bloggerは、Googleが提供するブログ作成サービスです。独自ドメインの設定やテーマのカスタマイズも可能で、広告収益化も簡単に行うことができます。また、スマホアプリも充実しており、いつでもどこでもブログを管理することができます。

Blogger公式サイト

3. Wix

Wixは、デザイン性の高いブログを作成することができるサイトです。

プロフェッショナルなテンプレートが豊富で、独自ドメインの設定やカスタムドメインの利用も可能です。

また、スマホアプリも充実しており、直感的な操作でブログを作成することができます。

wix公式ホームページ

4.note

note(ノート)は、日本発のオンラインプラットフォームで、個人やクリエイターが簡単にブログ記事やコンテンツを発信できるサービスです。

有料記事が書けたりと収益化もしやすいです!

日本で一番有名な無料のブログサービスなのではないでしょうか?

note公式はこちら

5. FC2ブログ

FC2ブログは、国内でも人気の高いブログ作成サイトです。

無料プランでも独自ドメインの設定やテーマのカスタマイズが可能で、広告収益化も行えます。

スマホからの投稿も簡単に行えるため、忙しい人にもおすすめです。

これらのサイトは、スマホで手軽にブログを始めることができるだけでなく、独自ドメインの設定やテーマのカスタマイズなど、より自分のブログをカスタマイズしたいという人にも対応しています。

初めてブログを始める人にとっては、無料プランが充実していることも魅力的です。

Fcブログ詳細はこちら

スマホでブログを始めるメリット

スマホが普及した現代では、手軽に情報を発信できるブログが注目されています。スマホを使ってブログを始めることには、さまざまなメリットがあります。

1. いつでもどこでも更新可能

スマホを使ってブログを始めると、いつでもどこでも更新することができます。

外出先や移動中など、時間の合間を使って記事を書くことができるため、効率的にブログを運営することができます。

2. 写真や動画の撮影が容易

スマホはカメラ機能が搭載されているため、いつでも写真や動画を撮影することができます。

ブログには視覚的なコンテンツが重要ですので、スマホで簡単に写真や動画を撮影できることは大きなメリットとなります。

3. ソーシャルメディアとの連携が簡単

スマホには各種のソーシャルメディアアプリが搭載されており、ブログの更新を簡単に共有することができます。FacebookやTwitterなどのアカウントと連携させれば、自分のブログをより多くの人に知ってもらうことができます。

4.無料で気軽に使える

スマホでブログを始める際には、無料で使えるブログサイトが多数存在します。

これらのサイトでは、無料のテンプレートやレイアウトを利用することができます。初めてブログを始める方や予算が限られている方にとっては、無料で使えるブログサイトは魅力的な選択肢となります。

5.スマホでも簡単に編集可能

スマホでブログを始める場合、パソコンで編集する必要がありません。

そのため、いつでもどこでも手軽に記事を投稿することができます。

スマホの操作方法も直感的でシンプルなため、初心者でも簡単にブログを編集することができます。

無料ブログのデメリット

スマホでブログを始めるのにはいくつかの無料サイトがありますが、注意点もあります。

また、1番のデメリットは、アフィリエイトができないということでしょう。

つまり、稼げません。

無料ブログは、広告を見てもらうことで、無料で利用できます。

しかし、ブログを書いてくれる人も広告を貼ってしまうと、それは、広告しかない媒体になってしまいます。

実際に、無料ブログでアフィリエイトリンクは貼れないです。

リダイレクトでリンクを貼ったとしても、ASPから報酬剥奪などもあります。

絶対に、無料ブログでアフィリエイトリンクを貼るのはやめましょう!

せいや
せいや

ASPに一生登録できなくなったら、詰みます。

それでは、以下にスマホでブログを始める際のデメリットをいくつかご紹介します。

1. デザインの自由度が限られること

スマホでブログを始める場合、多くの無料サイトではデザインの自由度が限られています。カスタマイズの幅が狭いため、自分の個性を出すことが難しいかもしれません。特にビジネス用途のブログでは、他の人と差別化するためにオリジナリティのあるデザインが求められることがあります。

2. サイトの制約があること

無料のブログサイトでは、広告の掲載や特定のテーマの制約など、サイト運営者の規定に従う必要があります。これは収益化や特定のテーマに特化したブログを運営したい場合には制約となることがあります。また、自分でドメインを取得することもできない場合があります。

3. 機能の制限があること

無料のブログサイトでは、特定の機能が制限されていることがあります。例えば、カスタムコードの挿入やSEO対策の最適化など、自由なカスタマイズや機能追加ができない場合があります。特定の機能が必要な場合には、有料プランに移行する必要があるかもしれません。

4. サーバーの安定性やスピードに問題があること

無料のブログサイトでは、サーバーの安定性やスピードに制約があることがあります。アクセスが急増した際にサイトがダウンすることや、読み込み速度が遅くなることがあります。特に画像などの大容量コンテンツを掲載する場合には注意が必要です。

5. ブログの所有権が制限されること

無料のブログサイトでは、ブログの所有権が制限されることがあります。

サイト運営者によっては、自分のブログを自由に移行することができない場合もあります。

将来的に独自のドメインを取得して独立したブログを運営する可能性を考える場合には、注意が必要です。

せいや
せいや

急に公開停止とか全然あります。

以上がスマホでブログを始める際のデメリットの一部です。

デザインの自由度やサイトの制約、機能の制限、サーバーの安定性やスピード、ブログの所有権など、自分の目的や要件に合わせて選ぶ必要があります。

無料サイトの利用は手軽で簡単ですが、将来的な拡張性やオリジナリティを求める場合には有料のプランや独自のドメイン取得も検討してみましょう。

まとめ

スマホでブログを始めるためには、適切なブログサービスを選ぶことが重要です。今回紹介したAmeba、WordPress、FC2ブログ、Blogger、Wixの5つのサービスは、スマホからも使いやすく、初心者にもおすすめです。自分の目的や使いやすさを考慮し、ぜひスマホでブログを始めてみてください。副業としてのブログ運営は、あなたの可能性を広げるきっかけになるかもしれません

副業を始めたい人にとって、スマホでブログを始めるのはとても魅力的な選択肢です。

無料で利用できるサイトもたくさんありますので、ぜひチェックしてみてください。

せいや
せいや

しかし、稼ぐためにブログを始めるなら、無料ブログでは稼げません!

なぜなら、アフィリエイトリンクを貼れないからです。

僕は最初無料ブログでたくさん書いたのですが、無料ブログでは稼げなかったので、有料ブログに移行しました。

稼ぐ目的ならwordpressというもので、有料ブログを活用しましょう!

-ブログ