広告 ブログ

作業効率10倍!?ブログ作成ツール「SAKUBUN」使ってみたら...

こんにちは。せいやです。今回は新しく見つけたブログ作成ツールを触ってみたいと思います。

今回使用したのは、「SAKUBUN」。

個人的には、catchyよりも使いやすいかなという印象を受けました!

今回の記事は、

ブログで記事を量産したい!

効率的にブログを書きたい!

そんな方向けの記事です。

それでは実際に使ってる様子を話しながら読み進めていきます!

せいや
せいや

まだ、ブログをやっていない人はこちらから

驚き!ペルソナを設定できる!

そもそもペルソナってなんだよ!って方向けに紹介するね!

https://ads-promo.yahoo.co.jp/service/start-articles/marketing/what-persona/
せいや
せいや

簡単にいうと、ターゲットとなる人の細かい詳細がペルソナ!

例えば、主婦向けの記事を書いていても、20代の主婦なのか、30代の主婦なのかによっても悩みは変わってくるよね?

20代では白髪は悩む人は少ないだろうし、30代だと、肩こりとかに悩む人は増えそう。

そんな感じに、ターゲットをさらに絞った人物像が、ペルソナ

そして、SAKUBUNでは、実際にペルソナを追加したり編集ができ、ペルソナにあった記事を作成してくれる!

せいや
せいや

何個も設定できるから、複数運用している人にも嬉しい!

実際に記事を書いてみる

実際に、キーワードを入力して、どんな記事なのかを記入していこう!↓

キーワードにプロンプトを入力していこう!(どんな記事を書きたいかキーワードを入れる)

せいや
せいや

すると、右側にタイトルをいくつか提示してくれるよ!

そして、記事の大枠の流れもこれで作成できる!↓

内容が良さそうだったらそれでOK!編集ももちろんできるよ!

ここまできたら、あとは、本文を作成!

完成した記事はこちら

せいや
せいや

もちろん、内容は付け加えていますが、8割は、AIに書いてもらった内容です。

それでは、次に使ってみてのメリットを書き出していきますね!

SAKUBUNのメリット

無料で利用することができる。

ペルソナを設定できる(他サービスでは無理)

Twitterの投稿作成ができる

テンプレが豊富→ブログ以外にも使える

逆にデメリット

無料では、月5000文字まで→すぐ使い切る

これくらいですかね。無料だと、お試しって感じすね!

まとめ

chatGPTでもいいっちゃいいすけど、それよりも、色々な見出しやサブタイトルなどを見比べてブログを書くなら、SAKUBUNかなって感じがしました!

より具体的な記事を書くならSAKUBUN!って感じかな。

無料でできるんで、お試しで使ってみてもいいかもすね!

今、ブログを始めるなら←こちら

-ブログ